ローズリリー八重咲きの淡いピンクの花を咲かせるエデューサ(八重)淡いバラのようなリリーですね。こちらのエデューサも情報が少ないのでレビューしていきます。香りの良いローズリリーで透きとおるような淡いピンクが印象的です。
エデューサの栽培産地は千葉県の湯浅花園さんです。エデューサは検索してデータが見当たらないので産地の生産者さんに聞いてみました。

よく似たオリエンタル八重咲きローズリリーにエディータがありますが、やはり違う品種のようです。球根栽培も少量なのでレアなローズリリーになります。
エデューサは香りが魅了的な八重咲きローズリリーです

エデューサは石けんのような香りでいい香りがしますよ。カサブランカほど甘いしつこい香りはしません。爽やかなフローラルハーバル系のソープのような香りです。オリエンタルユリの中でも香りはイチオシです。
淡いピンクが魅了的ですね。さておき香りがとても素敵でした。単純に石鹸の香りと申しましょうか。他のユリが薄れてしまうほどの良い香りですね。
石鹸や清涼感のある香りが好きな方は是非、エデューサを飾ってみてください。検索しても他サイトではみあたりません。
エディータの栽培データ上は香りは無しとありますがSNSの口コミでは甘い香りがするかたもいらっしゃいます。蕾は2輪から5輪でオランダ産の球根のようですね。
こちらはエディッサというオリエンタルユリの球根の記事ですよく似たピンク色をしています。
ピンクのエデューサ八重咲きエディータはどんな花?



エデューサもエディータも可愛い中型サイズのオリエンタルリリーです。早々に昨日とどき生けてみました。エデューサの可愛いピンクがきのうより濃くなってます。ほのかに色づく感じです。
ローズリリーのエデューサは画像のようにとても清潔そうな淡いピンクをしています。八重咲きのなかでも花びらはシンプル!
エデューサのつぼみから開花



エデューサの淡いつぼみが少しづつ開いてくるようすです。咲き方もおちょぼ口をあけるような感じでとても可愛らしい咲き方をします。
このあとから開くのがしだいに早くなり上記の画像のように3分4分咲きが一番美しい八重ではないでしょうか。
香りもこのころから薫りだします。花もちと同じように香りの持ちもよろしいローズリリーのエデューサでした。
エデューサという品種


エデューサとエディータの特徴
ローズリリー エデューサ エディータ ピンクの八重 | ローズリリー エディータ 栽培データ情報 | ローズリリー エデューサ 生産者 千葉の湯浅花園さん |
エデューサ エディータ タイプ | エディータ RL;八重咲き オリエンタル(中手) | エデューサ RL:ローズリリー |
エデューサ エディータ つぼみ | エディータ 2輪~5輪 | エデューサ 4輪,5輪,5輪 |
エデューサ の花状態 | エディータ 淡いピンク八重 | エデューサ 淡いピンク八重 |
エデューサ 茎の状態 | しなやか | |
エデューサ 葉の状態 | かわいい葉っぱ | |
ローズリリー エディータ 備考 | ローズリリー エディータ 香り無し | ローズリリー エデューサは 石けんのような香り |


関連記事「湯浅花園」さんの八重咲きやバラ咲きユリ
湯浅花園さんの関連記事です。
湯浅花園さんの八重咲きゆり
こんなバラ咲きも生産されています