シャルドネというローズリリーの新品種です。早々に予約していたローズリリーが届きました。10日目の経過は良好で頂花まで咲きはじめています。
シャルドネ(ローズリリー) | 英名:Chardonnay |
産地 | オランダ / 高知 |
品種分類:オリエンタル八重 | ローズリリー(白) |
サイズ:中輪 | つぼみ:8cm~10cm 開花時:17cm~22cm |
輪数 | 3本_5輪,5輪,5輪 |
生産者 | 株式会社りぐる |
香りも白のローズリリー独自の香りでさわやかな香りです。水さがりしにくい品種のようです。

シャルドネ_ローズリリー | 特徴と状態 |
---|---|
つぼみ | 丸みがありふくよか |
花の特徴 | ウェブあり/さざ波のよう細かなウェブ 花びら/しわ模様のような泡が発泡して るような立体感があり凄く綺麗です。 アイシャより細かなウェブ(シュワシュワ) |
色 | ホワイト/淡いペールグリーン |
茎/葉 | 硬い/緑は濃い |
備考 |
シャルドネ_ローズリリー


「シャルドネ」ローズリリーが届き水あげ後の撮影です。葉っぱもシャッキリしました。艶やかなつぼみと緑黒な厚みのある葉っぱをしています。
シャルドネの葉と茎


シャルドネの葉と茎の状態です。下から観ても横から観ても美しさを感じますね。ユリの楽しみ方のひとつです。葉に状態や茎の堅さも素晴らしい品種です。
シャルドネの蕾


シャルドネのふくよかな蕾です、やや丸さがあり割れてきました、右の画像がシャルドネの一番花が開き始めた状態です。葉の緑黒と蕾のペールグリーン花の真っ白さがコントラストが美しい。
シャルドネ_八重咲きの花


シャルドネ八重咲きの花を近くで観てみましょう。繊細な花びらのもようをしています。シワ感や起泡のような立体感、さざ波のようなウェブ感が可愛らしいですね。


シャルドネの花は開き初めは早いですが、咲いてからがゆっくりと広がりをみせます。ローズリリーの魅力的な咲き方ともいえるでしょう。香りも良しで毎日声をかけています。


あまりの美しさに花のアップ画像です。花弁の白や中心部のペールグリーンが綺麗なコントラストです。小さな波のようなフリルが可愛いでしょう。朝日が似合うローズリリーですね。
シャルドネゆりの花束

シャルドネゆりの花束四日目の状態です。つぼみと花の共演ですね。葉の緑も映えます。美しいローズリリーです。3本くらいが切り花の管理もしやすいのでよろしいですね。
シャルドネゆりの花束10日目で全開花のようす

シャルドネゆりの花束が十日目で全開花した様子です。一番花もかなり開いていますが全然、水下がりがありません。丈夫で品種のようですね。
今回の切り花延命剤はキープフラワーを使っています。
コメント