こんにちはゆりマニア メリーPoPoです。この度、年が明けて2023年新年の「ベルビル」イエローカサブランカは全開です。新たなベルビルです。
3度目となるベルビルをレビューしていきましょう。【ベルビル】ユリは黄色い花のオリエンタルユリ(OTハイブリッド)微かに香るフレッシュグリーンなハーブ系の香りで強くは薫りません。
【ベルビル イエローカサブランカ】オリエンタルユリOT
ベルビル特徴 | 英名:Bellville |
---|---|
品種系統 | オリエンタルトランペットOT品種 |
花色 | 黄色:イエロー、中心部ライムグリーン |
花の形 | スマートなトランペット型、ウェイブ:ソフト、斑は無し |
咲き方 | 段咲き |
花の香り | フレッシュグリーンからユーカリ系ハーブ、強さ:中 |
ベルビル豊島農園


ユリの中では中型サイズです。とてもスマートでシンプルなイエローをしています。淡いクリーム色のつぼみからしだいにライムイエローに色づいてきます。


ぜひ南西や北東に飾って金運アップなんて幸いですね。そんなベルビル ユリの花をご紹介していきましょう。
上の画像は今回、高知県四万十から届いたベルビル花束です。下のツィートは昨年のベルビルです。色の発色はほぼ変わりありません。シンプルで爽やかなイエローですね。
昨年は黄色のオリエンタルユリを探しもとめてやっと手に入れたユリ農家さんからのベルビル。さがした探したなんて言うものではありません…笑
まさに年末にラッキーでした!この黄色いユリの花ベルビルは購入の翌日には売切れSold outとなってしまい本当にラッキーカラーのようですよ。2020年末日
【ベルビル】ユリの花イエローOTハイブリッド(オリエンタルトランペット)で咲き姿もスマートで香りも爽やかな匂いがします。
【ベルビル ユリ】産地_ユリ農家
BellVille | F.F.HIRAIDE | Teshima Farm | SimantoLily |
---|---|---|---|
産地 | 栃木県 | 新潟県 | 高知県 |
販売 | 食べチョク | JAタウン |
こちらのコルコバードも宇都宮産のユリ農家さんからです
関連記事:
【ベルビル イエローカサブランカ】黄色い花はこんなユリです

ベルビルBellbill ユリの花 特徴
ベルビルのタイプ | データベース指標 | ベルビル F.F.ヒライデ |
ベルビルの咲き方 | OT系(早生) | 咲きはじめると一気に 咲く感じで早い |
ベルビルのつぼみの数 | 5輪,5輪,6輪 | |
ベルビルの花の大きさ | 中輪で品よくスマート なユリの花です | |
ベルビル花の色 | ・ライムイエロー or ペ ールイエローともいいま しょうか淡い黄色です | |
べルビルの香りの強さ | 弱 | 花に顔を近づけると感じ る程度の芳香 |
べルビルの香りタイプ | ほど良いハーブ系の香り | |
茎の状態・太さ・硬さ | ・太さ6~8mmと普通 ・硬さは中くらい普通 | |
葉の状態 | 標準 | |
ベルビル 備考 |
関連記事: